債務整理TOP >
債務整理の費用・料金(着手金・減額報酬)比較&まとめ
ここでは債務整理の着手金や減額報酬などの費用を事務所ごとに調べ、比較しています。
費用の安い事務所と高い事務所ではかなりの額の差が出ますので、これから債務整理を考えている人は必ずチェックしてください。
債務整理の費用・料金は司法書士や弁護士によって大きく変わる
テレビCMや電車の広告などで債務整理などの宣伝はよく出てきますが、実際にかかる費用や料金は司法書士や弁護士によって何十万円変わってくる事があります。
ここまで大きな費用の差が出る理由は、それぞれ法律事務所の債務整理の費用の設定方法が異なる事や、あまり料金を表に出さない事から価格競争がそこまで起きていないという所になります。
債務整理を受けている弁護士や司法書士のホームページを見ると分かりますが、多くの所が費用や料金のページは分かりづらいように記載されています。
今回、当サイトでは広告などでよく見かける事務所をはじめ、債務整理の相談を受け付けている10の弁護士事務所や司法書士事務所の料金を調べてまとめました。
債務整理の着手金・成功報酬・減額報酬の比較
債務整理は借金を整理する手続き全般の事(任意整理・自己破産・個人再生)を言いますが、ここでは債務整理と認識している人の多い任意整理の費用についてまとめます。
債務整理には「着手金」「成功報酬」「減額報酬」の3つの費用がかかってきます。
着手金・成功報酬は債務整理を行う金融業者毎にかかる費用、減額報酬は減額された金額に対してかかる費用のため、何社を債務整理していくらの減額になるかによって報酬が変わってくるという事になります。
人それぞれ同じ費用にならない事もあり、実はもっと安く債務整理出来るにも関わらず、気づかずに申し込んでしまう人がかなりいます。
下記に料金の比較をしていますが、状況によっては債務整理の料金だけで、大きく違いますので、これから債務整理を検討している人は必ず費用は確認するようにしましょう。
債務整理の費用・料金徹底比較
実際に事務所によってどれぐらい費用が変わってくるのかを実際の事務所の料金を調べ比較してみました。
(ここでは事務所名は伏せていますが、11/1時点の料金を元に実在する事務所の料金になります。)
相談費用 | 着手金 | 成功報酬 | 減額報酬 | |
---|---|---|---|---|
司法書士法人横野事務所 | 無料 | 19,800円 | - | 10% |
大手A事務所 | 無料 | 42,000円 | - | 10.5% |
大手B事務所 | 無料 | 42,000円 | - | 5.25% |
大手C事務所 | 無料~ | 14,800円 | 19,800円 | 10.5% |
大手D事務所 | 無料 | 52,500円 | - | 10.5% |
大手E事務所 | 無料 | 42,000円 | - | 5.25% |
大手F事務所 | 無料 | 20,000円 | 20,000円 | 10% |
中堅G事務所 | 無料 | 21,000円 | 21,000円 | 10.5% |
中堅H事務所 | 無料 | 45,000円 | 45,000円 | 10.5% |
中堅I事務所 | 無料 | 18,900円 | 18,900円 | 10% |
中堅J事務所 | 無料 | - | 38,000円 | 9.5% |
この表だと、実際にどれぐらいの差があるか分かりづらいので、債務整理で5社から50万円の減額に成功した場合の費用を計算してみます。
相談費用 | 着手金 | 成功報酬 | 減額報酬 | 費用 | |
---|---|---|---|---|---|
司法書士法人横野事務所 | 無料 | 19,800円 | - | 10.00% | 149,000円 |
大手C事務所 | 無料~ | 14,800円 | 19,800円 | 10.50% | 225,500円 |
大手B事務所 | 無料 | 42,000円 | - | 5.25% | 236,250円 |
大手E事務所 | 無料 | 42,000円 | - | 5.25% | 236,250円 |
中堅J事務所 | 無料 | - | 38,000円 | 9.50% | 237,500円 |
中堅I事務所 | 無料 | 18,900円 | 18,900円 | 10.00% | 239,000円 |
大手F事務所 | 無料 | 20,000円 | 20,000円 | 10.00% | 250,000円 |
大手A事務所 | 無料 | 42,000円 | - | 10.50% | 262,500円 |
中堅G事務所 | 無料 | 21,000円 | 21,000円 | 10.50% | 262,500円 |
大手D事務所 | 無料 | 52,500円 | - | 10.50% | 315,000円 |
中堅H事務所 | 無料 | 45,000円 | 45,000円 | 10.50% | 502,500円 |
債務整理の費用が事務所によって大きく変わる事はこれで分かって頂けたと思います。今回のケースだと、費用が安い事務所と高い事務所では30万円以上の費用の差が出ています。
既に債務整理の申し込み先を決めている人は、一度その事務所の料金をチェックしてみてください。割高な料金を取っている可能性があります。
当サイトの運営に協力頂いている司法書士法人横野事務所は数ある債務整理を行っている事務所の中でもダントツの安さです。
24時間専門相談員常駐、全国に対応しているだけでなく、相談は何回でも無料なので、費用で比較するならおすすめです。
債務整理についてのQ&A
- 債務整理とは何ですか?
- どれぐらい借金があれば債務整理を考えたほうがいいですか?
- 債務整理は自分でもできますか?
- 家を残して債務整理する方法はありますか?
- 車を残して債務整理する方法はありますか?
- 債務整理の中からどの手続きをするかはどうやって選べばいいですか?
- 債務整理した場合、保証人の義務はどうなりますか?
- 債務整理にかかる期間はどれぐらいですか?